top of page
検索
隆司 小島
2021年12月20日読了時間: 1分
強膜レンズが角膜移植例を減らす
最近、眼科の一流雑誌に以下の論文が掲載されました。 Koppen C, Kreps EO, Anthonissen L, Van Hoey M, Dhubhghaill SN, Vermeulen L. Scleral Lenses Reduce the Need for...
閲覧数:48回0件のコメント
隆司 小島
2021年12月20日読了時間: 3分
コンタクトレンズトラブル外来について
コンタクトレンズは適切に使えば非常に有効な近視や遠視、乱視を矯正する手段です。私は自分はレーシックを受けていますが、コンタクトレンズを否定することはなく、快適に使用できるように眼科医としてサポートしていきたいと考えています。さて、今日は名古屋アイクリニックで始まったコンタク...
閲覧数:47回0件のコメント
隆司 小島
2020年9月23日読了時間: 1分
円錐角膜の視力矯正についての動画アップしました。
円錐角膜の視力矯正の考え方について、概略が分かるような動画を撮りました。非手術治療と手術治療はどのように選択したらいいのか、重症度に合わせてどのように視力矯正をすればいいのか、患者さんからよく聞かれることを中心にお話ししています。時々見かけるんですが、片目が悪いけどもう片眼...
閲覧数:33回0件のコメント
隆司 小島
2020年6月2日読了時間: 1分
新型コロナウィルスとコンタクトレンズ装用
最近、患者さん(主に円錐角膜患者さん)から、新型コロナウィルス感染が心配な中、コンタクトレンズ装用をしていて大丈夫ですか?という質問をよく受けます。特に円錐角膜の患者さんはコンタクトレンズ無しでは生活できない方も多く、コンタクトレンズが装用できなくなると考えただけで心配にな...
閲覧数:38回0件のコメント
隆司 小島
2020年6月2日読了時間: 1分
円錐角膜対応ソフトコンタクトレンズ(ユーソフト)の処方拡大についてのお知らせ
本年1月にアナウンスしました円錐角膜対応のソフトコンタクトレンズですが、名古屋アイクリニックで、多くの患者さんに処方させて頂き、いろいろ分かってきました。 ハードコンタクトレンズに比較すると少し視力は劣りますが、これまでの英国製のケラソフトよりもしっかり視力がでる印象です。...
閲覧数:1,303回0件のコメント
隆司 小島
2020年1月21日読了時間: 2分
日本製の円錐角膜にも対応可能なソフトコンタクトレンズ「ユーソフト」取り扱い開始について
これまで英国製のKerasoft(ケラソフト)を名古屋アイクリニックでは取り扱ってきました。ハードコンタクトレンズが合わない、円錐角膜があっても運動時に装用したい患者さんを中心に処方してきましたが、一番のネックは、未認可のレンズなので保険診療内で行えず、診察や検診なども含め...
閲覧数:1,345回0件のコメント
隆司 小島
2019年4月3日読了時間: 2分
円錐角膜用ソフトコンタクトレンズKerasoft Thin取り扱い開始
私の経験上、円錐角膜の患者さんの90%以上はハードコンタクトレンズで過ごすことが可能ですが、職業的な理由や異物感などから、どうしてもハードコンタクトレンズが合わない方がいらっしゃいます。 今回名古屋アイクリニックで取り扱いを開始したのは、円錐角膜用のソフトコンタクトレンズで...
閲覧数:960回0件のコメント