昨年もアナウンスさせて頂きましたが、11月10日は世界円錐角膜の日(World Keratoconus Day)です。この日はアメリカのNational Keratoconus Foundation (NKCF)という非営利団体によって作られたもので、この組織は円錐角膜の患者さんだけで無く、家族の方、ボランティアの方、眼科医も参加している団体です。
世界円錐角膜の日の目的として、National Keratococnus Foundationは以下の3つを上げています。
1)円錐角膜について自分の話を皆とシェアしてみましましょう。
2)円錐角膜というまだあまり知られていない病気を、家族、友人や会社の同僚などに知ってもらおう
3)円錐角膜に関連する団体のコラボレーションを促進しよう
本年は円錐角膜研究会で、円錐角膜患者会の方と対談を行い、私が司会を務めさせて頂きました。まさに世界円錐角膜の日の3番目の目的にそった企画で、患者さんの思いがしっかり伝わる内容になったと思っています。テーマに沿った3本立ての動画になっていますので、是非ご視聴お願いします。
また私のYouTubeチャンネル、目玉ちゃんネルでも、私の外来で患者さんから頂いたアンケートを基に、詳しくお話しさせて頂いています。
このような機会をきっかけに、円錐角膜に対する理解が深まることを心より願っています。
Comments